フォーラム

sasorijii さんからの質問 マイページへ

雑談薬師の重要性
sasorijiiさんのアバター画像
タイトル通りです
お勧めジョブの回答で導師と薬師が重要とありましたが薬師の使い方、必要性がわかりません
投稿日 12.11.27 12:09

みんなの回答

invasmani
invasmaniさんのアバター画像
私はサポーターとして、メインジョブ薬師、コマンドジョブ時魔導師にして、
なんでも全体化をつけて、クイック→調合(獣の肝×獣の肝)を3人にとかやりますよ。
忍者とか二刀流の通常攻撃で(9999×2)×4を3人でとかできますよ。
投稿日 12.12.02 20:57
ケイン伍長
ケイン伍長さんのアバター画像
メジャーな回答がでていますね。
フルレバレッジ(商人 LV12)、ダークカルテル(商人 LV11)、治療の知識(薬師 LV7)で、資金荒稼ぎ!

自分は、「採集」で非戦闘系ジョブのキャラに消費アイテムを地道に収集させてます。
状態異常が得意な敵を相手にする場合の、「予薬」もなかなか優秀ですよ。
投稿日 12.11.29 01:22
Healie.
Healie.さんのアバター画像
薬師の役割ですか……。
①治療の知識
 祝福の盾も適用範囲内ですので、MPの節約になります。
②調合
 ある意味、これが薬師の存在意義。
 少ないコストで大幅回復、ウィーク***で敵に弱点を付加、能力の底上げ等 色々できます。

導師と組み合わせるのであれば、BPコンバートからのエーテルターボ(要治療の知識)ですかね? 
投稿日 12.11.27 18:23
sasorijii
sasorijiiさんのアバター画像
mcd34さん
そんな使い方がありましたか
奥が深いですねw
召喚魔法はあまり強くない感じがして使っていませんでしたが試してみます
回答ありがとうございました
投稿日 12.11.27 16:10
sasorijii
sasorijiiさんのアバター画像
KOUZI-PINARELLOさん
回答ありがとうございます
導師の聖者は常に使っています。静寂は何回か使ったものの今では存在自体忘れてました^^;
薬師は中盤位までですかね?とりあえず使ってみます
ありがとうございました
投稿日 12.11.27 16:07
mcd34
mcd34さんのアバター画像
薬師のアビリティで「治療の知識(Lv7)」がいいですよ~。導師の白魔MP節約と組合わせたり、杖の適正が低い召喚士に白魔つけてもなかなかの働きをしてくれます。それにMP転化もありますし、白魔+召喚が使い放題になりますよ。
導師のおすすめは「節制(Lv12)」でBP消費技の待ちを減らしてくれます。
投稿日 12.11.27 15:25
KOUZI-PINARELLO
KOUZI-PINARELLOさんのアバター画像
導師の静寂(Lv.8 2ターン敵、味方ダメージ0)がかなり使えますし、聖者(Lv.9 回復魔法の威力上昇)も使えます。薬師は調合&攻撃アイテム強化(Lv.4)の組み合わせで、かなり強いですよ~
あと、痛覚麻痺(Lv.14 2ターンの間ダメージ0 3ターンめにまとめてダメージだったかな?)もLv上げで使えます。
投稿日 12.11.27 12:51
1

©2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN: Akihiko Yoshida.

© SQUARE ENIXSQUARE ENIX