「第1回メンバーズ予選」が終了し、見事お二人のメンバーズ代表選手が確定となりました!
優勝者:nikorotoさん/「あいちフレンズ」チーム(勝ち点:7153)
準優勝者:まーぼーさん/「まーぼー」チーム(勝ち点:7146)※1
おめでとうございます!!
代表選手からのコメントが届いておりますので、こちらに掲載させていただきます。
優勝者:nikorotoさん/「あいちフレンズ」チーム
メンバーズの代表者になった感想
前回に続いて今回もいけた!というのが正直な感想です。火曜日に30戦全て行ってから他の人に抜かれないか、ひやひやしながら次の月曜まで結果を見守っていました。自分の1位が確定したときはうれしい感情よりも安堵感のが大きかったです。うれしいことに間違いはありませんが。(笑)
今回の勝利のポイントは?
連携を起こしてその間に敵を倒し切ること、これに尽きると思います。連携を確実に起こす方法はいくつかありますが、今回はその中でもシンプルだと思われる方法で押し切った形になります。さらに、強さを維持しつつパーティランクをできるだけ低く構成するのも重要だと思います。
決勝大会に向けての意気込み
実は西日本大会の決勝トーナメントの1戦目であっさり負けてしまった苦い思い出があります。本戦では勝てるように全力を尽くしていきたいと思います。
準優勝者:まーぼーさん/「まーぼー」チーム
メンバーズの代表者になった感想
兎にも角にも「安堵」ですね。週の序盤に30戦行った分、後は見守るしかなくて心の平穏が保たれない感じで過ごしていました。月曜日の朝も5時に目が冷めちゃって(笑)、結果を見て本当に安堵しました。仕事その他諸々あり今作はほとんどプレイできておらず、ライド合体の知識すらないまま東日本予選に出て結果3位という。出来すぎた結果だと思いますが、あと一歩で全国大会だったところを逃して何だかんだ少し悔しかったので、喜びもひとしおという感じです。
今回の勝利のポイントは?
前段では安堵した、と言いながらも実は多少自信もありました(笑)。公式大会のグループ予選(AIで戦います)では過去作含め無敗だったり、MGP・CGPは何度も優勝したりとAI戦は得意です。仕事のためなかなかゲームする時間がないので、何かパーティを作るときは通勤電車で頭の中で対戦シュミレーションして考えています。最終的に頭のなかでイケる!と確信したものだけゲームで育成しています。今回も負け要素を網羅的に考え全て対策し、効率的に相手を倒せて、尚且つパーティランクも低くなるような工夫をした結果、準優勝することが出来ました。
決勝大会に向けての意気込み
前作でも決勝大会に出ていますが、狙い撃ちした眠りブレイク暴走ラリホーマ(強制的に無効→弱点になる)が相手4体に全てミス判定されるという悲運によって1回戦負けした記憶がありまして...。今回は運にも極力左右されないように、色々と考えて対戦に望みたいと思います。
6/20からは第2回メンバーズ予選がスタートしております!
エントリーされた選手のみなさん、優勝目指してがんばってください!
※1 ご本人のご希望により、ニックネームを「えみねむ」⇢「まーぼー」に修正しております。(6/21)